朝日杯2次予選A組決勝戦~青嶋未来六段vs郷田真隆九段
開始日時 2021-12-09 19:00:00
棋戦 朝日杯将棋オープン戦
棋戦詳細 第15回朝日杯将棋オープン戦二次予選
先手 青嶋未来 六段
後手 郷田真隆 九段
手合割 平手
場 所 東京都渋谷区「シャトーアメーバ」
持ち時間 40分
消費時間 125▲40△40
戦 型 三間飛車
☗55手目3三歩打ち。
穴馬玉にご挨拶代わりにちょっと叩いてみた?
桂の働きが見事ですね。
この先、次のページで益々面白い展開になりますよ(^^♪
小生なら、桂の高跳び歩の餌食になりそうです。
☗61手目5三桂右成。
流石に、指し回しが上手いですねぇ。今乗ってる棋士ですねぇ。
【次の一手】
☖45歩まで。先手番。
次に、shogiguiによる解析で最善手を挙げます。
【shogiguiによる解析】
最善手:☗5五歩
解析によると、
☗5五歩☖9四歩☗8四角☖5六歩☗5八飛・・・。
本譜では☗9二金打ちでした。
これはどうなんでしょうねぇ?
生意気ですが、何かもったいない気がしましたので、取り上げることにしました。
ご意見ご感想等ございましたら、お気軽にコメントをお寄せください。
【私のお気に入りの絵画】
<フォリー=べルジェールのバー>
1882年エドウアール・マネ最後の作品
NHKeテレ「日曜美術館」でも紹介されましたが、再放送も観て事前の知識を得て出かけたのが記憶に残ってます。
「なんで、そんなに気に入ったか」と言えば、中央のメイドのウツロ線の先が気になったからでしょうか。
※画像はポストカード。
翌年、名古屋へ巡回すると知り再び観に行く計画を立ててましたが、コロナ感染予防によりこの絵画鑑賞以来が出かけることが私にとって最後になっています。
【棋譜再生】
ごゆっくり初手から終局までご覧ください。
<投了図>
【本局を通しての解析】
本局で勝利した青島六段はA組2次予選を突破しました。
コメントをお書きください
こだわり (金曜日, 10 12月 2021 18:40)
テスト
みんな (金曜日, 10 12月 2021 18:41)
テスト