2枚落ち~東大将棋(上級)
2枚落ちをご案内します。
レベルを上げて腕試しとさせていただきます。
未塾で恥ずかしいのですが、小生の頼りにならない独自目線で【次の一手】を挙げています。
また、下記で【棋譜再生】していますから、初手からご笑覧いただけたらと思います。
上手:東大将棋
下手:私
手合い:2枚落ち
戦型:向かい飛車
持ち時間:NHK杯将棋トーナメントルール
【次の一手】
☖75銀まで。先手番。
あなたならどんな手が浮かびますでしょうか。
ここが正念場と小生は捉えていました。
玉側の厚い壁を突き破れるでしょうか?
ここで、先手はお茶タイム
ボートに乗って池に咲いた蓮の花を楽しんでいらっしゃいます。
蓮華寺池公園(藤枝市)
Shogiguiによる解析
東大将棋では解析もありますが、形勢グラフはシンプルなもので、小生がまだ慣れないこともありますが、下記で一応掲示します。って、あまり見つけられなかったので、
従前どおり、shogiguiで解析します。
東大将棋による分析
東大将棋の解析では、4か所で詰みがあったそうです。
終盤の寄せで、詰みがあるのではと何か所か気づきましたが、秒読みに追われ発見できずにいました。
下記【棋譜再生】をご覧になり、みなさんの中でお気づきの方はどおぞ未熟な小太刀に応援していただけないでしょうか。
東大将棋による感想、形勢グラフ
このソフトの使い方に慣れていませんで、何かグラフの表示が変に感じます。
「感想」を重視しているのかな?
この感想もシンプルだけど・・・。
もっと、波を打っていても良さそうに思います。
勉強しますね。
棋譜再生
初手から終局までごゆっくりどうぞ。
本局を通しての解析~shogigui
両者ともに悪手なし。
まことに、上出来な指し回しではないでしょうか。
コメントをお書きください