香川チャンネル~5手詰
将棋の技を楽しみながら挑戦してまいりましょう。
香川先生がいろいろ解説されていますから、小生が敢えて記述するほどのことでもありませんが、
今回の5手詰では、3手目☗31角打ちがポイントでしょ。
金で取られるところへ角を打つのですから、続く手を読むことをやめてしまうかもしれませんね。
玉を詰ます手段が消えたかに見えても、ところが、
☖同金は☗52竜で詰み。
なので、本譜のとおり玉は逃げる一手になります。
捨て駒の☗3一角打ちが絶妙の一手で、玉は逃げ場失いました。
このように、相手の駒を壁にする手には相居飛車の対局で「壁銀」や「壁金」の形と似ていますね。
コメントをお書きください