コラム
【岡崎城五万石将棋まつり】
このイベントは初めて参加した2018年から2年連続で参加しました。
石田先生のトークなど凄く楽しかったですよ(*^^*)
場所:岡崎城公園能楽堂
このイベントは、コロナ感染発症前のことです。
日本では厚生省が「新しい生活様式」をホームページで公開していますね。
最近、全国的にコロナ新規感染者が減少してきていますが、
その要因は、ワクチンの接種効果や「夜の街」という言葉で「要因は飲酒にあり」とまで言われた飲食店が国の方針に理解を示し、時短要求にも従業員も休ませる苦渋な決断するなど協力してきた等々挙げられるのではないでしょうか。
ところが、報道によるとオムクロン株が欧州各国で蔓延しつつも、通行人はマスクさえしないで道を歩く姿がありました。
また、飲食店内では、カウンターで隣に座った客同士の境には遮蔽パネルも見当たりません。
( ゚Д゚)びっくりしますねぇ。
日常の暮らしでは、手洗い消毒は豆にしっかりやっているんでしょうかね。
チョット疑問符がつくかもね(';')
日本ほど感染予防対策はしていないのでしょうか?
空気感染による予防への意識がおおらかなのでしょうか。
でも、これはそんな余裕はないほどの生命に係わる重大問題なんですよね。
日本人とは感染予防対策に意識に差があるのでしょうか?
楽しいイベントもコロナ感染予防のため、昨年に続き今年も自粛を余儀なくされました。
当初は何が起こったのかわからず、メディアも国民もましてや政府も混乱していましたね。
そして、原因はコロナ感染ということがわかっても 、
最近の欧州ではマスクもしない通行人や、飲食する人の姿が報道されると、日本人の意識の高さに私は誇りに思います。
コメントをお書きください